官民連携:こどもっちパークにて、一宮市保健所が食育イベントを開催!
一宮市保健所が、6月の「食育月間」の取り組みの一環として、乳幼児を育てる保護者を対象とした食育イベントを、2025年6月9日(月曜日)に「こどもっちパーク ビバホームいちのみや店」にて開催しました。
本イベントは、官民連携の試みとして実施し、約124名62組の保護者とお子様にご参加いただきました。
参加者からは、「実際の離乳食についての悩み相談ができてよかった」「子どもと一緒に楽しめる内容だった」といった声が寄せられました。

【開催概要】
開催日:2025年6月9日(月曜日)
時間 :午前10時〜14時の間で5回(各20~30分)
場所 :こどもっちパークビバホームいちのみや内
対象 :こどもっちパーク会員かつ、1歳6カ月以下の乳幼児とその保護者
(アプリのご登録が必要となります。)
内容 :市の管理栄養士による「離乳食・幼児食のミニ講義」
食生活改善ボランティアによる手遊びを交えた食育啓発活動
離乳食・幼児食教室、育児相談、健康相談などの保健事業、健康支援アプリの紹介
.
【こどもっちパーク概要】
こどもっちパークとは、”日常のまんなかに、ここちのいい公園”をコンセプトにした屋内公園です。2022年7月に石川県野々市市に初出店し、現在、店舗数は13店舗、会員登録総数45万人を超えました。2025年も昨年を超える店舗展開を計画しております。

【店舗所在地】
石川県野々市市|石川県金沢市|愛知県一宮市|広島県福山市|東京都稲城市|滋賀県栗東市|埼玉県本庄市|栃木県栃木市|愛知県名古屋市港区|兵庫県神戸市|岐阜県多治見市|愛知県稲沢市|愛知県春日井市
.
【コンセプト】
こどもっちパークは、下記コンセプトのとおり全国の子育て世代・こどもたちのために、事業を展開しております。
---
私たちは、「日常のまんなかに、ここちのいい公園」をめざしています。非日常を味わうアミューズメント施設でもなく、たくさんの事を教えてくれる教育の場でもないんです。
もっと言うと、お休みの日に予定を立てて行くところでもない、おしゃれして行くところでもない。
意外にありそうでない、こどもや、子育て世代にとって、居心地の好い公園。
安心・安全は当たり前。こどもたちが自然と来たくなる。
子育て世代が少しだけ子育てに一息ついて「ここならいいよね」、そんな居心地の好い空間をつくりたいんです。
子育て世代が、「自分のために、こどものために」過ごせる場所。こんな日常を、日本中のこどもや、子育て世代へ
今後もこどもっちパークでは、行政や地域企業と連携しながら、子育て世代への支援や健康づくりの推進に努めてまいります。
.
【関連リンク】
株式会社F.K.Solutions 公式webサイト :https://www.fk-solutions.co.jp/
こどもっちパーク 公式webサイト :https://kodomocchi-park.com/
こどもっちパーク企業向けwebサイト :https://cozyparklab.jp
.
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社F.K.Solutions パーク事業部
〒921-8835 石川県野々市市上林3-66-1
問い合わせフォーム:https://www.fk-solutions.co.jp/contact
TEL : 076-255-7344(代表)
受付時間 平日 9:00~18:00